2ch 相場環境認識

【これでオレは】 レンジとトレンドの区別がどれだけ大事か、というお話 【億いった。】

更新日:

565 名前:Trader@Live![] 投稿日:2009/01/22(木) 22:45:31 ID:+qUz4GTd
現在レンジ状態なのかトレンド状態なのかを自分なりに見分ける。

レンジ状態にあるときは、
そのレンジが永久に続くものと仮定して徹底的にレンジ策を取る。

徹底した逆張りで指値でエントリ。
サポートでL、レジスタンスでS、ストップは浅め、リミットは状況によるがストップよりは深め。
→最後の1回(レンジブレイク時)は必ず負けるが、これは仕方ない。

トレンド状態にあるときは、
そのトレンドが永久に続くものと仮定して徹底的にトレンド策を取る。

徹底した順張りで逆指値でエントリ。ストップをリミットよりもやや深めにし、
逆指値でエントリ注文をいくつも入れておく。

例:90S(ストップ90.5、リミット89.6)、89.5S(ストップ90、リミット89.1)、
89S(ストップ89.5、リミット88.6)など・・・
→最後の1回(トレンド転換時)は必ず負けるが、これは仕方ない。

レンジとトレンドをしっかり区別しないと必ず負ける!
レンジでもトレンドでも同じことをしてたら必ず負ける!

これでオレは億いった。




相場環境の認識が何より大事

レンジ相場とトレンド相場の区別する方法を習得する事は、勝ちトレーダーになるのに避けて通れない道ですよね。相場環境をどの様にとらえるか、という記事も増やしていこうと考えています。トレンドとレンジで同じ事をしていたらずっと勝てないままですから。

Adsense 336*280

Adsense 336*280

関連コンテンツ

裁量トレードツールおススメ五選!

裁量トレード検証ならForex Tester 3 !!

・ローソク足を1本ずつ動かしたい
・失敗したトレードを巻き戻してどこで失敗したか考えたい
・思いついたトレードルールを実際のチャートで検証したい
・裁量系の商材の検証したいな…

そんな貴方にこそForex Tester 3。チャートの早送り巻き戻しがローソク足1本単位で出来ちゃいます。

ベストセラー的裁量トレード教材、Advanced Homing FX

基本に忠実な裁量トレードと資金管理の方法論の王道を行く内容。爆発的な勝ちではなく、大負けせずコツコツ勝ちを積み重ねていけるようになります。そういう意味でこの価格は安いです。

 

ボリンジャーバンドの高勝率パターンを厳選、FX MISSION ZERO COMPLEAT Manual !!

発売から2年以上経ちましたが、実は良教材だというのに今更気付いて検証中です。先日はポンド円で楽々250pips以上稼がせてもらいました。トレンド相場、レンジ相場、反転を捉えるための10のトレード手法はどれもシンプルで、4時間足以上(日足以上推奨)のスイングトレード主体なのでリーマントレーダーや兼業トレーダーの方に超おススメです。

↓の画像のチャートはその後思惑通りに下落し、延べ400pipsほどいただきました!

’17年5月のポンド円日足。悩まず楽々250pips取れました!!

相場観、値動きの上下目線の決め方を学ぼう

・相場が上下どっちに行くのか分からない…
・何年やっても往復ビンタを食らって資金が増えない…
・自分には才能がないんじゃないか…

トレードの技術は身に付いて来たものの、相場の方向性の見立てが悪く勝ちにつながりにくいと感じている人にピッタリのマニュアルがこちら、GT5オリジナルレポート〜目線の固定と目標の決定〜です。先ずは相場がどちらの方向を向いているのか、どこまで伸びるか、という相場観をキッチリ磨きましょう!! 分かりやすいテキストに加えて事例動画が多数付属しており、非常に分かりやすいです。
We Love FX GT5オリジナルレポート〜目線の固定と目標の決定〜 | fx-on.com

重要なサポレジを自動描画、その反転率は90%を超える…

Must Lineはこんな方に向いています。

  • 初心者で肝心な水平線がどこにあるか分からない
  • 何本も引いてしまってどれが重要なのか分からない
  • 水平線を引くべき場所を見落としてしまう
  • ものぐさで水平線を引くのが面倒くさい
  • 複数通貨で水平線を利用したトレードを同時平行で行いたい
  • 有効な水平線の引き方を実例を見て勉強したい

相場の反転的中率94%!!世界が意識している重要ライン自動描画ツール限定公開重要なサポートレジスタンスを自動で描画してくれる『Must Line』 | fx-on.com

-2ch, 相場環境認識
-, , ,

Copyright© 2ch的FX手法まとめ , 2024 All Rights Reserved.