投資に臨む、メンタルのお話、第6回です。今回は、「投資は自己責任」がテーマです。
投資行動は必ずリスクを伴いますが、投資を行うという行動そのものとそれに伴うリスクを負う責任は、投資を行うその人にあります。
…いかにリスクの低い状況下で最大のリターンを得るか、永遠の課題ですね。
シリーズ記事はコチラ。
第1回 : 【メンタルが最重要?】株で儲ける方法を淡々と書いていく ~その1~ 第2回 : 【メンタルが最重要?】株で儲ける方法を淡々と書いていく ~その2~ 第3回 : 株で儲ける方法を淡々と書いていく ~その3~ 第4回 : 【予想と予測の違い】株で儲ける方法を淡々と書いていく ~その4~ 第5回 : 【休むも相場】株で儲ける方法を淡々と書いていく ~その5~ 第6回 : 【投資は自己責任?】株で儲ける方法を淡々と書いていく ~その6~ 第7回 : 【番外編】 株で儲ける方法を淡々と書いていく ~その7~
-
投資は自己責任。
リスクを取っていることを常に意識するべし
- 429 :1◆MxGIMuB2G44o :2017/01/25(水)22:19:12 ID:yVg ×
- 投資は原則「自己責任」です
何を買うか、売るか、儲けたか、損したか、
全部お前の責任です
誰もお前を助けません 生きても死んでもお前の責任です
- 430 :1◆MxGIMuB2G44o :2017/01/25(水)22:22:27 ID:yVg ×
- 一方、「場中に起きた値動き」は原則「他人のせい」です
他人が買ったから株は上がり、他人が売ったから下がるのです
「地震のせい」で株は下がり、「選挙のせい」で株は上下します
お前の責任ではありません
お前に株を上下させる力はありません
- 431 :1◆MxGIMuB2G44o :2017/01/25(水)22:25:36 ID:yVg ×
- 「他人のせい」で株が下がっても、それに対する「リスク」は「自己責任」です
「地震のせい」で株が下がること自体に、お前の責任はありません
「地震のせいで損をした」ら、「リスク回避を事前にしていなかった」という「自己責任」になります
- 432 :1◆MxGIMuB2G44o :2017/01/25(水)22:27:36 ID:yVg ×
- まとめ
・何を買うか売るか → 自己責任
・場中に起きた値動き → 他人のせい
・値動きに対するリスク → 自己責任
- 433 :1◆MxGIMuB2G44o :2017/01/25(水)22:31:13 ID:yVg ×
- 「他人のせい」はしっかりと「他人のせい」にしなければなりません
意識の高い人間ほど、何でもかんでも「自己責任」にしたがります
それは自分を追い込むだけで、全く意味がありません
- 434 :1◆MxGIMuB2G44o :2017/01/25(水)22:33:34 ID:yVg ×
- 反省会をするとき
・自己責任の部分
・他人のせいの部分をしっかりと切り分けましょう
- 435 :1◆MxGIMuB2G44o :2017/01/25(水)22:34:48 ID:yVg ×
- なぜか ですます調になってるw
なんだこのノリはw
- 436 :1◆MxGIMuB2G44o :2017/01/25(水)22:37:41 ID:yVg ×
- 地震のせいでは無いのに「地震のせい」としないように注意
初心者は「明らかに大きな地震」「あきらかに重要な選挙」のように
大局的なことのみ「他人のせい」にしよう
- 437 :1◆MxGIMuB2G44o :2017/01/25(水)22:39:44 ID:yVg ×
- 慣れてきたら「値動きそのもの」を他人のせいにする
大口が買ったから上がり、機関が売ったから下がる
原則「値動き全部」が「他人のせい」です
- 438 :1◆MxGIMuB2G44o :2017/01/25(水)22:47:12 ID:yVg ×
- 「値動きは他人のせい」を意識する
↓
客観的に数値を追える
↓
メンタルも安定しやすい
- 439 :1◆MxGIMuB2G44o :2017/01/25(水)22:52:42 ID:yVg ×
- 出来高の少ない銘柄は、意図的に上下させることも可能かもしれません
でもそれは「一瞬」のことで、1日、1年、持続的にはムリです
深く考えなくていいです
- 442 :スレイマン■忍法帖【Lv=30,エリミネーター,dn5】 :2017/01/26(木)17:12:49 ID:8S7 ×
- 知識が十分でない投資家(一般市民)にとって最も合理的な資産運用法はインデックスファンドによる分散投資ってもう言及された?
- 443 :名無しさん@おーぷん :2017/01/26(木)18:32:18 ID:J4F ×
- >>441
ああ
よほど長い付き合いでもない限りネットで会った奴なんて信用できないからな引き合いに出すようで悪いが、最も良いとか合理的とか儲けられるなんて有り得ないってことは分かったっていうか分かってるわ
思考停止野郎にはろくな未来がないことくらい目に見えてる
そもそも思考停止してうまくいってるような奴は株なんてやらなくても成功してるだろうしな
当てにならん
- 446 :1◆MxGIMuB2G44o :2017/01/27(金)03:13:19 ID:4JN ×
- まだ書きたいことあるのでw
明日には戻ってこれるかなぁ
- 447 :名無しさん@おーぷん :2017/01/27(金)05:19:09 ID:jt8 ×
- 1億円稼ぐまで、
株仲間をつくるな、余計なおしゃべりをするな、
は、ある意味で正しい。
俺もそれができずに苦労している。
どうしても匿名掲示板やブログを見てしまったりする。――株は孤独な闘いである――
孤独に打ち克った者こそが勝利する世界なのである。信用デイトレで稼ぐぞ!!!
- 450 :1◆MxGIMuB2G44o :2017/01/28(土)22:15:09 ID:jYX ×
- ここまでの大まとめ
・「買う!」から「買ってみようかな?」への意識転換
・休みの自覚
・他人のせいいずれも「力を抜く」というメンタル技術でした
値動き自体を他人のせいにするのは良い考え方だと思いました。良くないタイミングでエントリーした後に思惑と価格が逆に行ったときについ自分を責めてしまいがちですが…。
思惑と逆行した値動きそのもの = 他人のせい
良くないポイントでエントリーした行為 = 自分のせい
ということで、エントリーポイントの見定めが課題であり、今持ってる含み損には冷静に対処せよ、ということに。
勝って兜の緒を締めよ!!
- 451 :1◆MxGIMuB2G44o :2017/01/28(土)22:16:10 ID:jYX ×
- 話変わって
短期と長期に分けて、安定メンタルキープの技術を書いていく
- 452 :1◆MxGIMuB2G44o :2017/01/28(土)22:16:26 ID:jYX ×
- まずは短期から
- 453 :1◆MxGIMuB2G44o :2017/01/28(土)22:19:21 ID:jYX ×
- 短期でメンタルが崩れるパターンを順位付けすると
1位:大儲けし損ねたとき
2位:大儲けしたとき
3位:大損したとき
「大損したとき」より「大儲けしたとき」
「大儲けしたとき」より「大儲けし損ねたとき」に、メンタルは崩れやすい
- 454 :1◆MxGIMuB2G44o :2017/01/28(土)22:21:18 ID:jYX ×
- 初心者は
・大儲けし損ねたとき
・大儲けしたときこの2つのメンタル崩壊に気を付けること
- 455 :1◆MxGIMuB2G44o :2017/01/28(土)22:22:05 ID:jYX ×
- 詳細を書いていく
つづきは明日かあさって
456 :1◆MxGIMuB2G44o :2017/02/01(水)02:02:54 ID:9en(主) ×age
バイトで忙しくてごめんw
時間できたら続き書きます
大損したときより、大儲けしたときの方がメンタルが崩れやすい。
経験のある方は分かのかも知れません。個人的な体験としてはまさにその通りでした。リーマンショック前後の空売りでかなり儲けたその時、冷静な判断ができなくなっており、大きなプルバックが始まる前に儲けた金で大きくポジって爆損したことがありますが、最初の空売りで儲けた時点で私のメンタルも崩れていたのです…。
スレはここで途切れていますが、是非ともこのスレ主には戻ってきていただいて、続きを改定いただきたいものです。下手な投資本より余程役に立ちますので!